亀登鞄製作所
ブックカバー
受取状況を読み込めませんでした
【本革クレイジーホースレザー】
牛革の最表面の皮を使用した文庫本サイズのブックカバー。牛革の最表面の皮は繊維が細かく、頑丈で耐久性にすぐれています。本革の中でもクレイジーホースレザーと呼ばれる革を使用して作られています。クレイジーホースレザーは品質の良い牛の原皮(馬の皮ではありません)を使用し、植物性タンニンで鞣した皮でしっとりとしたやや起毛したような質感が特徴的なレザーです。当ブックカバーは起毛加工技術を採用し作られており、手触りが滑らかで耐久性にも優れています。「思わず誰かに見せたくなる」そんな革製品を目指して作りました。
【経年変化を楽しむ】
ブックカバーの牛革表面が摩耗することで、革の色調が変わり、革表面に豊かで多彩な光沢が生まれます。そして肌からの油もまた革に美しい光沢を加える材料になります。
【しおりポケット付き】
いつでもしおりが取り出しやすいようしおりポケットを付けました。亀登鞄製作所製しおりをぴったり収納可能です。しおりによっては収納できないサイズがありますので必ずポケットサイズ確認下さい。 しおりポケットサイズ(最大深さ:6.5cm 幅:4cm)
【さまざまなページ数の文庫本に対応】
推奨ページ数:250ページ ~ 550ページ 幅広いページ数の文庫本を収納することができます。文庫本(小説)の平均ページ数は300ページ前後で、ほとんどの文庫本を収納することが可能です。 各ページの収納イメージは商品画像をご確認下さい。
【革に刻まれた生きた証】
亀登鞄製作所製品に用いられる革は全て牛革の最表層の革を使用しています。そのため革表面には動物が持っていたさまざまな「生きた証」が見られます。【血筋(ちすじ)】は皮膚の下にある血管が痕として革表面に残ったものです。葉脈のような模様となり革に残ります。【トラ】は原皮のシワや弛みを平らにするためにならした際にできる革の山と谷の部分を染色するとできる染めムラのことです。縞状にできたその染めムラがまるでトラの模様に見えることからトラと呼ばれます。本革にしかない生きた証です。
【注意】ハヤカワ文庫には非対応
【収納可能出版社】
●文春文庫 ●新潮文庫 ●中公文庫 ●角川文庫 ●岩波文庫 ●講談社 ●集英社 ●小学館 ●幻冬社 ●三笠書房 ●PHP文庫 ●ポプラ文庫 ●メディアワークス文庫 ●宝島文庫 ●新人物文庫 ●成美文庫 ●扶桑社 ●文庫ぎんが堂 ●飛鳥新社 ●中経の文庫 ●リベラル文庫 ●日経ビジネス文庫 ●講談社+α文庫 ●ワニ書房 ●二見文庫 ●サンマーク文庫 ●きこ文庫 ●廣済堂文庫 ●彩図社 ●徳間文庫カレッジ ●文響社 ●富士見L文庫 ●学陽書房 ●二見時代小説文庫 ●コスミック文庫 ●双葉文庫 ●徳間文庫 ●徳間時代小説文庫 ●光文社文庫 ●朝日文庫 ●ハルキ文庫 ●祥伝社文庫 ●実業之日本社文庫 ●創元推理文庫 ●PHP文芸文庫 ●河出文庫 ●講談社学術文庫 ●ちくま学芸文庫 ●ちくま文庫 ●角川ソフィア文庫 ●文芸社文庫 ●扶桑社ミステリー ●角川ホラー文庫 ●講談社タイガ ●だいわ文庫 ●宝島文庫 ●文庫ぎんが堂 ●マイナビ文庫 ●光文社知恵の森文庫など
【収納可能書籍】
一般的な文庫本(A6判(14.8cm✕10.5cm))












